製品紹介
委託病院向け 患者食数管理
委託病院向け 患者食数管理システム
病院では厨房業務を委託している病院が多くございます。献立のほうは委託業者のほうで行われていますが、患者管理、食数管理は栄養士さんが行う必要があります。ほとんどがエクセルや手書きでされています。ソフトを導入したいが、献立もついていて、高額になり導入できずお困りの栄養課様も見受けられます。弊社ではこのような要望を受け、別製品として、患者食数管理システムを開発いたしました。
詳細内容
【メニュー画面】
・担当者コード・パスワードで情報のセキュリティを行います。
・メニューはホームページ感覚で簡単に操作できます。
・常時左画面にメニューがありますので画面切替が容易に行えます。
患者管理
【患者情報、食事せん入力】
・入院、退院患者入力が1つの画面でできます。(17インチ・19インチ画面)
・入院、変更、欠食、絶食、外出、外泊、退院ボタンでカレンダー管理できます。
・禁忌、要望などのコメントを年月日別時間帯あたり複数指定できます。
・患者別に食種、加算、主食、量、副食、病棟、病室、経管栄養剤、栄養補助食品管理ができます。時間帯別に3個、量を登録できます。
・退院チェックで退院扱いになり、退院者を復活し、過去の情報を把握できます。
・患者別コメント状況、成分を把握できます。患者別の備考を患者別に100文字登録できます。
・患者情報は入力と同時に栄養ケアシステムに連動いたします。
・患者新規入院情報を電子カルテ、オーダーリングのデータから自動入れ込みや、患者別の食数情報を出力し、他システムへデータを渡すことができます。(オプション)。
【患者喫食資料】
・年月日、条件指定で患者の喫食一覧、履歴印刷できます。時間帯ごとの患者喫食状況一覧で、コメント表示や、コメント別の一覧の作成ができます。入院患者の一覧表も作成できます。
・監査などの資料として活用されています。
【選択メニュー管理】
・月間の選択メニューを食種別、日別、時間帯別に選択できます。病棟別患者一覧にてAB選択ができます。この処理をもとに、患者様のセレクト食記入用紙、セレクト一覧表を印刷できます。
・月別日別の選択メニューABごとの食数を集計できます。
【多数の食数表】
・13種類の食数管理資料を作成することができます。
・年月日、年月を選択するだけで自動で作成いたします。
・すべての帳票がプレビュー画面で確認できます。
・年月日別、食種別、加算/非加算別、食種分類別、病棟別集計、病院全計、個人食歴が作成できます。
【主なソフト機能】
【患者基本情報】
- ・個人コード
- ・区分(病院/介護)
- ・氏名
- ・フリガナ
- ・入院日/入所日
- ・退院日/退所日
- ・生年月日/年齢
- ・性別
- ・身体活動レベル
- ・身長/体重/BMI
- ・住所
- ・データ区分
- ・要介護度
- ・長期・短期入所者
- ・担当医師
- ・担当管理栄養士
- ・疾患名・診断名
- ・特記事項
【時間帯項目】
- ・入院、帰院、開始、変更、欠食、
外出外泊、退院処理 - ・食種
- ・加算
- ・主食
- ・副食
- ・栄養補助食品
- ・病棟
- ・患者別・日時間帯別 コメント複数指定
- ・主食・副食の量および炊き 入力
- ・曜日時間帯指定 入力
【帳票】
- ・喫食履歴一覧表
- ・病棟別喫食者一覧表
- ・入院患者一覧表
- ・喫食状況一覧表
- ・患者、入所者食事せん明細
- ・コメント関連帳票
- ・患者情報変更一覧
【その他】
- ・患者データIO(オプション)
- ・セレクト食実施日登録
- ・セレクト食選択登録
- ・セレクト食記入用紙
- ・セレクト一覧表
- ・配膳表(患者食事表)
- ・栄養補助食品食数表
- ・食札
- ・食種別患者一覧
- ・患者年齢荷重
- ・患者年齢構成表
- ・患者入所者別食数表
- ・患者入所者別食数表
- ・食種分類別集計表
- ・食種集計表(病棟別)
- ・個人食歴一覧表
- ・日別食数一覧表
- ・実施給食集計表(日計・月計)
- ・患者喫食月報
- ・食種別食数管理表
- ・時間帯別食数管理表
- ・患者食事表
- ・経管栄養患者一覧
- ・デイサービス食数管理表
- ・主食副食別食数表
- ・料理登録検索)
- ・食種登録 検索
- ・食品登録検索
2010年標準食品1800件登録済 - ・食種分類 登録
- ・食種集計グループ 登録
- ・料理分類 登録
- ・食品分類 登録
- ・栄養補助食品、間食 登録
- ・発注分類 登録
- ・データ区分 登録
- ・業者 登録
- ・担当者 登録
- ・コメント 登録
- ・飲物 登録
- ・年齢荷重参考値
対応OS | Windows10Pro、windows homeはproにグレードアップできます。 Windows Server対応 |
---|---|
CPU | インテルCore2以上、Corei3~Corei7奨励、32bit64bit可 |
メモリ | 2G以上 |
ディスプレイ | 1024×768ドットHigh Color以上 17~19インチ型液晶より見やすいです。 |
Webブラウザ | Internet Explorer11(2022年5月まで) 2021年7月より Microsoft Edge にて使用できます。 |
周辺機器 | マウス、キーボード、CD-R、バックアップUSB4G、バックアップUSB500G |
プリンター | 栄養管理システムはA3モノクロレーザー、カラーレーザー、キャノン、EPSON推奨。 |
クライアント | Internet Explorer11が入っていれば作動します。Microsoft Edgeにて使用可。 他業務ソフトに一切影響をあたえません。 32bit,64bitパソコン可、クラウド同様、クラウド時インターネット回線要(光推奨)、ADSLは試験要 |